Androidアプリ・リカンベントなど、いろいろ作るWebSite

OculusQuest2用レンズホルダ

メガネユーザーにもストレスフリーなVR体験を!
OculusQuest2にマスク用度付きレンズ(別売)を取り付けるためのホルダです。
DMM.makeにて販売しています。
DMM.make: OculusQuest2用レンズホルダ(両目用2個セット)


OculusQuest2を使っていてメガネをかけている方、毎回メガネをセットするのが大変ではないでしょうか?
このレンズホルダを使用すれば、メガネをセットする煩わしさやメガネによって顔を締め付けられる不快感から開放され、長時間快適にVRを楽しむことができるようになります。
レンズはREEFTOURER(リーフツアラー)のマスク用度付きレンズに対応しています。
薄型設計のため目とレンズの距離が短く、OculusQuest2付属の眼鏡スペーサーは多くの方で不要です。
(顔の形状により眼鏡スペーサーが必要な場合があります)

レンズホルダは2つ繋がった状態で作られているので、ニッパー等で切り離してお使いください。
レンズは周辺の突起が顔側を向くように取り付けてください。

■メガネの度数について
VRでくっきりした映像を楽しむためにはメガネの度数を正しく知る必要があります。
メガネの度数を知る方法としては以下の方法があると思います。

A.メガネを購入したときの書類を見る
B.メガネを購入した眼鏡屋さんに問い合わせる
C.眼科へ測りに行く
D.自分でメガネの度数を測る

上記の方法でお使いのメガネの度数がわかったら、DMM.makeでこのレンズホルダとAmazonでREEFTOURER(リーフツアラー)のマスク用度付きレンズを両目分で2個お買い求めください。
なお、左右のレンズで度数が違う場合があるのでご注意ください。
Dの「自分でメガネの度数を測る」にチャンレンジしたい方は下の■メガネの度数の測り方を参考に測ってください。

マスク用度付きレンズ(レンズ1ケ):度数-2.0


マスク用度付きレンズ(レンズ1ケ):度数-3.0


マスク用度付きレンズ(レンズ1ケ):度数-4.0


マスク用度付きレンズ(レンズ1ケ):度数-5.0


マスク用度付きレンズ(レンズ1ケ):度数-6.0


■メガネの度数の測り方
まず、遠い場所にある点光源を使用して、白い壁などにレンズを通した光を投影します。
上の画像を参考に、
・レンズから投影面までの距離 A
・レンズの幅 L
・投影された明るい部分の幅 W
の長さを測り、式に代入して計算すると度数が求められます。
このとき、測った数値はメートル単位に換算する必要がある点に注意してください。
例えば、Aが300mm、Lが28mm、Wが70mmだった場合、以下のような式になります。
-1/(0.3*(0.07/(0.07-0.028)-1))
なお、この式をコピペしてGoogleで検索すると答えは「-5」と計算結果が表示されるので便利です。
無駄に度数の高いレンズを使うと目に負担がかかるため、算出した度数よりも若干低い度数のレンズを買うことをおすすめします。

以下計測時の注意点です。
・遠くの懐中電灯や太陽光など、十分離れた明るい点光源を使用してください。
・直接、あるいはメガネに反射した太陽光を見ないように注意してください。
・投影面やメガネのレンズは、光の向きに対して垂直になるようにしてください。
・「レンズの幅 L」については、レンズの透明部分のみの幅を測ってください。周りのフレーム部分は含みません。
・「投影された明るい部分の幅 W」については、「レンズの幅 L」で測った場所を通った光の部分を測ってください。
・左右のレンズで度数が違う場合があります。必ず左右とも測ってください。
・購入して使用後、違和感を感じたら使用を控えてください。

↑ PAGE TOP